プロフィール
AKKO
AKKO
豊橋 池田整体
090-9930-4310
予約制
木曜日定休
9:00~20:00
駐車場有り
お子様連れ◎
土日祝日営業
出張施術も喜んで!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE



この疲れ、体のカチカチ、早く何とかしたい。元気に復活したい。という方、
腰痛、肩こり、頭痛でお悩みの方、
私の主人がお役に立てるかもしれません。
よかったらお試しください。

お疲れお母さん、お子様と一緒にどうぞ。

疲労回復、痛みの軽減、お身体のケア・
メンテナンス、心身のリフレッシュに!
豊橋 池田整体  090-9930-4310

2014年06月06日

子供のけんか

こんにちはface01
先日、久しぶりに仲良しのママ友達のお宅にお邪魔してきました。
同年の子供を持つ親3人、ネタは尽きず。

ホントそれぞれ全く違うことで困ったり、悩めたり。
もちろん、それは、ひどい。つらいねぇ。もあるし、そりゃ、深く考えすぎよ、私なら全然気にならん。もある。
だから面白い。
自分の考えや状況を人に話して意見をもらい、風通しよくしておくことは大切だなぁと改めて感じてしまいました。

そんな会で私が提供した子供ネタ(?)がとてもうけた(?)のでちょっと書いておきます。

話題は子供同士のけんかについて。
年中さんの男の子がお友達をたたいてしまったケース。
そりゃ、たたいた方が悪い。手をだしてはいけない。
でも、手を出させるような何かがあったことをそれぞれの親が理解しようとしてあげないといけないよね。
4歳の子供のもめごとに、大人が入るのであれば、やった側だけがひたすらに謝るという状況はすっきりしないよね。
という話。

そこで我が家の長女(2年生)の話をケース②として提供しました。

先週、学校から帰ってきた娘の腕には包帯が。
「どうした?」
「ん?お友達にガリッてされた。」
ちょっと誇らしげに包帯を取る娘。
5箇所、しっかりやられた痕。

「なにがあったの?」
「あのね、、、」
うつむき気味に話し始めた娘。でも状況を思い出しながらすっかり楽しくなって、その時の様子を再現しながら話してくれました。

その日、娘は学校に茶色のスパンコール(ビーズ)がついたTシャツを着て行きました。休み時間、ちょうど胸の位置にあるスパンコールをつまみ「おっぱいおっぱい」とはしゃいだそうです。
クラスのお友達にとってもうけたんでしょう。
嬉しくなった娘は、テレビアニメで見た腹踊りを真似て、シャツを上げ下げしてお腹を見せ、「あポン、あポン、あポンポンポン。」とやったそうです。
すると近くにいた男の子が娘に向かって、
「変態!」
それに対して娘も、
「ヘ・ン・タ・イ」と言い返し、、、
ガリッ

そりゃ、やられるわface07


担任の先生からお電話をいただき、男の子のお母様からもお詫びのお電話が。
「謝まらなくてはならないのはこちらの方です。娘が不必要に息子さんを怒らせました。」
「いえいえ、そんなこと。傷が残るような怪我じゃないですか?」
「これからもよろしくお願いいたします。」「こちらこそよろしくお願いいたします。」

あきらかにやられた方が悪い症例でしたface10

大分極端な例、さらに状況的に全く参考にならなかったようですが、
「Kちゃん(娘)のキャラいいわ~。」
「いつも楽しくていいねぇ。」
と褒めてもらいました。

まあね。確かに楽しいけど、毎日だとたまにガリッってやりたくなるよface03










同じカテゴリー(子供のこと)の記事画像
豊橋木工さんのアップライト
大井川2017(川遊び編)
大井川2017(食事編)
大物います!
モデルデビュー
セミプロ
同じカテゴリー(子供のこと)の記事
 うちはみんな小粒です (2018-01-11 14:15)
 豊橋木工さんのアップライト (2017-10-23 07:49)
 大井川2017(川遊び編) (2017-10-17 08:05)
 大井川2017(食事編) (2017-10-14 09:50)
 大物います! (2017-08-13 11:37)
 モデルデビュー (2017-08-07 09:54)

この記事へのコメント
はじめまして!
記事を拝読し、なんだかホッとしました。
最近ではこういった事例では必ずやモンスターが出没。
「うちの大事な娘をどうしてくれんるんだ!?」と・・・
モンスターにはウンザリしてしまいます。

やはり地域的な問題もあるのでしょうかね?

都会は時間がせわしなく流れ、心に余裕がないため、いつもギクシャクしてしまうような雰囲気があります。
そういった意味では東三河は穏やかな土地柄のように感じます。

記事を読み終わったあと、ホッと心が和みました。
ありがとうございました(^^)v
Posted by EMGEMG at 2014年06月07日 01:25
EMGさま
はじめまして。
嬉しいコメントありがとうございました。
お互い様のことも沢山。許しあったり、フォローしあったりして、穏やかにまあるく子供達の成長をサポートできるといいと思います♪
Posted by AKKOAKKO at 2014年06月07日 07:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。