プロフィール
AKKO
AKKO
豊橋 池田整体
090-9930-4310
予約制
木曜日定休
9:00~20:00
駐車場有り
お子様連れ◎
土日祝日営業
出張施術も喜んで!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE



この疲れ、体のカチカチ、早く何とかしたい。元気に復活したい。という方、
腰痛、肩こり、頭痛でお悩みの方、
私の主人がお役に立てるかもしれません。
よかったらお試しください。

お疲れお母さん、お子様と一緒にどうぞ。

疲労回復、痛みの軽減、お身体のケア・
メンテナンス、心身のリフレッシュに!
豊橋 池田整体  090-9930-4310

2014年03月09日

日曜朝は寺子屋で!

おはようございますface01

金曜日、無事確定申告終了!すっきりでございます。

さて、久しぶりのブログは私のお気に入り番組「テレビ寺子屋」で
今朝学んだことの記録です。

講師はハッピーマミープロデューサー 山﨑洋実さん
テーマは「自分のパターンを知ろう」

講義の冒頭、
私は扉を開けっ放しにする人です。子供の時から母親に注意されていました。「開けたら閉めなさい。」「出したらしまいなさい。」
今は油のふたがいつも開けっぱなしで、主人に注意されています。と先生。

一気に親近感。私も私も。

何度も何度も言われても、本人は全く悪気なく、無意識でパターンでやっていることだから全然治らない。
それを見て相手は毎回気になるし腹も立つ。
こちらは逆に、なぜそんなことがいちいち気になるのかと聞きたくなる。と。

出来ないわけではない。
実際、高級な化粧品のビンのふたは毎回必ずきちっと閉まっています。と。

あはは、、わかる、わかる。

これは言われる側の例。
今度は言う側。皆さん、ご自分のお子さんに自分のものさしで、自分の価値観で毎日注意していませんか。と。
いくらでも思い当たり苦笑。
それでお子さんは変わりましたか?
いいえ、全く。 苦笑。

過去と他人は変えられない。変えることができるのは、自分と未来。

価値観、行動のパターン、ものさしは人それぞれ。みんな自分のメモリが正しいと思っている。(ここでは時間の例がでました。少し早めにきてくださいね。といわれたら何分前に行きますか?5分前の人もいれは30分前の人もいる。みんなそれぞれそのくらいが当たり前と思っている)

他人の行動をなんでも自分のものさしで測るのではなく、
「あなたのものさしはそうなのね」と認めることが大切。
そして、自分も誰かに許してもらっていること忘れずに。だそうです。


今朝もありがたいお講義、ありがとうございました。